気になったこと

日々の気になったことを雑多にまとめています。

龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii 続報!2つのバトルスタイル『狂犬』と『パイレーツ』公開

▶当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」の続報が到着!今回は、真島吾朗が駆使する2つの新バトルスタイル「狂犬」と「パイレーツ」の詳細や海賊バトルの概要が公開されました。真島の異名である「狂犬」の名にふさわしいスピーディーな連続技と強力なフィニッシュ技、そしてカトラスや海賊道具を駆使する「パイレーツ」スタイルのトリッキーな戦闘が大きな見どころです。

さらに、「呪神楽器」を演奏することで強力な呪神を召喚し、戦況を一変させる壮絶な演出も本作ならではの魅力です。今回は、「狂犬」「パイレーツ」それぞれのバトルスタイルの特徴と、戦術をさらに広げる海賊道具・呪神楽器について詳しくご紹介します。新たな戦闘スタイルが明かされた「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」の進化に注目しましょう!

 

 

 

 

 

 龍が如く8外伝「Pirates in Hawaii」とは?作品の概要と注目ポイント

龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」は、人気シリーズ「龍が如く」の最新作として、独自の舞台設定と新しい要素が注目を集めています。今回の舞台はこれまでの「神室町」や「蒼天堀」ではなく、壮大な自然と異国情緒溢れる「ハワイ」。日本の裏社会を描く「龍が如く」シリーズが、異国の地でどのような展開を見せるのか、ファンの期待が膨らみます。

また、本作ではバトルスタイルが「狂犬」と「パイレーツ」から選択可能で、シリーズに新鮮なアクションと戦術が加わっています。さらに、「海賊道具」や「呪神楽器」といった要素も登場し、物語や戦闘がより一層多彩になっています。シリーズファンはもちろん、新規プレイヤーにも楽しめる内容となっているのが特徴です。

 2つのバトルスタイル「狂犬」と「パイレーツ」それぞれの特徴

龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」のバトルシステムでは、真島吾朗の2つのバトルスタイル「狂犬」と「パイレーツ」を自由に切り替えて戦うことができます。戦況や好みに応じて2つのスタイルを使いこなし、敵を制圧する爽快なアクションが楽しめます。

 

スピード感あふれる「狂犬」スタイル

「狂犬」スタイルは、かつて真島が「嶋野の狂犬」として裏社会に名を馳せた戦い方を象徴するバトルスタイルです。拳や蹴りとドスを組み合わせたスピーディーかつトリッキーな攻撃で、敵を一気に叩きのめします。

  • コンボアクション:「狂犬」スタイルでは、拳と脚によるケンカアクションにドス攻撃を織り交ぜ、多彩な連続攻撃が可能です。敵を打ち上げ、空中コンボからの叩き落としといった派手なアクションが展開され、スタイリッシュに敵を倒せる爽快感が魅力です。
  • ヒートアクション:街中の武器や地形を活用する「ヒートアクション」も多数用意されています。多人数を一度に制圧する強力な技など、状況に応じたド派手な技で戦況を一変できます。
  • 狂気ゲージと分身:「狂犬」スタイルでは、戦闘中にたまる「狂気ゲージ」を消費して「分身」を召喚可能です。分身たちはそれぞれ敵に攻撃を加え、真島と共に合体攻撃を繰り出します。これにより、より多くの敵を一気に蹴散らせます。

 

海賊道具を駆使する「パイレーツ」スタイル

「パイレーツ」スタイルは、両手のカトラスで敵を切り裂くパワフルな戦闘スタイルです。カトラスを使った連続攻撃に加え、3種類の「海賊道具」を組み合わせたトリッキーな戦い方が特徴です。

  • コンボアクション:「パイレーツ」スタイルでは、舞うようにカトラスで敵を斬りつけるパワフルなコンボが展開されます。スタイルが成長すると「海賊道具」を活かした「トリプルフィニッシュブロウ」が使用可能になり、より強力なフィニッシュ技で敵を圧倒できます。
  • 海賊道具:「パイレーツ」スタイルの最大の特徴は、「カトラスブーメラン」「チャージガン」「ワイヤーフック」の3つの海賊道具を使いこなすことです。例えば、カトラスをブーメランのように投げて遠距離攻撃を行ったり、ワイヤーフックで敵を引き寄せたりと、多彩な戦術が可能です。
  • 呪神楽器と呪神召喚:「狂気ゲージ」を消費して「呪神楽器」を演奏することで、神秘的な力を持つ「呪神」を召喚できます。呪神は神の呪いの力を使って敵に大ダメージを与えたり、戦況を大きく変えるサポートをしてくれるため、ボス戦や大人数戦で非常に頼れる存在です。

 

プレイステーション ストアチケット 10,000円 ※500ポイントまでご利用可

 

パイレーツスタイルを彩る「海賊道具」と「呪神楽器」の詳細

龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」の「パイレーツ」スタイルでは、真島が使用できる3種の「海賊道具」と、戦況を一変させる4種の「呪神楽器」が登場します。それぞれが強力な効果を持ち、プレイヤーに多彩な戦闘スタイルを提供しています。

 

海賊道具

物語を進めることで、「カトラスブーメラン」「チャージガン」「ワイヤーフック」の3つの海賊道具を入手でき、戦況に応じて切り替えながら使用することができます。

  • カトラスブーメラン:両手のカトラスをブーメランのように投げ、広範囲の敵を攻撃できる技です。敵に命中させると大ダメージを与え、複数の敵を一気に蹴散らすことが可能です。
  • チャージガン:チャージして発射することで、強力な貫通銃撃を繰り出せる武器です。チャージが長いほど攻撃力が増し、遠距離の敵をも一撃で仕留めることができます。
  • ワイヤーフック:敵にワイヤーを引っかけ、一気に距離を詰めることができるアイテムです。素早く接近して攻撃を加えたり、敵の攻撃を避けながら間合いを取るなど、攻防の切り替えに役立ちます。

海賊道具をうまく活用することで、パイレーツスタイルならではのアクションが楽しめ、戦闘にダイナミックな変化を加えられます。

 

呪神楽器

「呪神楽器」は4種類の財宝で、楽器を演奏することで強力な「呪神」を召喚し、敵に特殊効果をもたらすことが可能です。呪神の種類ごとに異なる効果があり、状況に応じた使い分けが求められます。

  • 大海の呪神:人喰いサメ地獄の呪い
    呪いのヴァイオリンを奏でると、地面から大量の人喰いサメが飛び出し、敵を次々と襲います。敵の数が多いほど召喚されるサメの数も増え、大ダメージを与えられます。多くの敵を一気に攻撃したい場面で特に効果的です。
  • 大地の呪神:暴虐大猿地獄の呪い
    呪いのギターを演奏すると、圧倒的なパワーを持つ暴虐大猿が登場し、狭い範囲で強烈な攻撃を繰り出します。攻撃範囲は限られていますが、破壊力が高いため、強敵やボス戦で頼れる呪神です。
  • 天空の呪神:疾風怪鳥地獄の呪い
    呪いのサックスを吹くと、空から疾風怪鳥が舞い降り、巨大な竜巻を発生させます。竜巻に巻き込まれた敵は猛烈なダメージを受け続け、遠くへ吹き飛ばされます。敵の集団を分散させたいときや、遠距離の敵をまとめて攻撃したい場合に最適です。
  • 深海の呪神:電撃クラゲ地獄の呪い
    呪いのオカリナを奏でると、電撃クラゲが幻想的な空間を作り、真島や仲間を癒す効果を発揮します。さらに、その空間に入った敵には電撃を放ち、感電させて行動を封じる効果もあるため、攻防の両面でサポートしてくれます。

これらの「海賊道具」と「呪神楽器」を使いこなすことで、「パイレーツ」スタイルのバトルはより戦略的かつ爽快感あふれるものになります。

 

 

 


広大な海で繰り広げる『海賊バトル』とは?

龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」では、真島吾朗が率いる「ゴロー海賊団」と共に、船「ゴロー丸」を操りながら広大な海を冒険することができます。海上には宝島や灯台などさまざまなスポットが点在していますが、そこには強力な敵が待ち構えていることも。こうして敵船と遭遇すると、迫力満点の「海賊バトル」が始まります。

 

砲撃戦

「海賊バトル」の第一段階は、船同士の大砲による「砲撃戦」です。プレイヤーは「ゴロー丸」を操縦し、敵の砲撃をかわしながら自船の大砲を撃ち込みます。船の装甲や武装の強化も可能で、大砲を火炎放射砲やレーザーなどに変更し、戦術の幅を広げることもできます。

また、真島を直接操作して砲撃戦に加わることも可能です。船を整備したり、敵船に向けてロケットランチャーを発射するなど、個性的な戦い方が楽しめます。仲間と連携して敵船を撃破し、次のステージである「船上決戦」に備えましょう。

 

船上決戦

砲撃戦で敵船の動きを封じた後は、真島が仲間と共に敵船に乗り込み、白兵戦を繰り広げる「船上決戦」に突入します。殴り合いによる迫力満点のバトルが展開される中、仲間の船員たちが真島の強力なサポート役となります。船員たちには攻撃型や回復型といったさまざまなタイプがあり、編成や育成によって真島の戦闘力をさらに引き上げることが可能です。ハワイや他のエリアで仲間となる個性豊かな船員を集め、最強のチームを編成しましょう。

 

パイレーツ・コロシアム

海賊バトルの腕を試せる特別な場として、「パイレーツ・コロシアム」が登場します。ここでは、真島率いる「ゴロー海賊団」が他の海賊団と対戦し、一騎打ちから大乱闘まで多様なルールでのバトルが展開されます。コロシアムには火炎を操る敵や怪しい科学者、果ては力士まで、ユニークな対戦相手が揃っています。カスタマイズしたゴロー丸と鍛え上げた船員たちで挑み、パイレーツ・コロシアムの覇者を目指しましょう!

 

 

 

まとめ:「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」の新たな戦闘スタイルの魅力

龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」では、真島吾朗が新たに手に入れた「狂犬」と「パイレーツ」の2つのバトルスタイルが大きな魅力となっています。それぞれが異なるプレイ感覚を提供し、プレイヤーは戦況や好みに応じてこの2つのスタイルを使い分けることで、より戦略的でダイナミックなバトルが楽しめます。

「狂犬」スタイルは、スピード感あふれる攻撃とアクロバティックなコンボが特徴です。拳や蹴り、ドスを駆使した連続攻撃で敵を圧倒し、「分身」や「ヒートアクション」を活用することで、攻撃的でアグレッシブな戦いが可能になります。特に多人数戦や接近戦で力を発揮し、真島らしい豪快な戦闘が味わえるスタイルです。

一方、「パイレーツ」スタイルでは、両手のカトラスによる剣戟と多彩な海賊道具が加わり、遠距離やトリッキーな攻撃が楽しめます。特に「カトラスブーメラン」や「チャージガン」といった道具を駆使した「海賊バトル」が新鮮で、さらに「呪神楽器」による召喚効果を活用することで、戦況を大きく変える戦術も取れるのが魅力です。さまざまな道具や呪神の力を使いこなすことで、敵を翻弄しながら戦う爽快感が味わえます。

新たに加わったこの2つのスタイルによって、「龍が如く」シリーズはさらに進化し、ファンに新しい刺激を与える作品となっています。日本を離れたハワイを舞台にした物語と、海賊をテーマにした戦闘スタイルが融合した本作は、シリーズファンのみならず、新しいプレイヤーにもおすすめの一作です。ぜひ、「狂犬」と「パイレーツ」を駆使して、ハワイの裏社会での壮絶な戦いに挑んでみてはいかがでしょうか。

 

 

プライバシーポリシー