2024年もいよいよ大みそかが近づき、「第75回NHK紅白歌合戦」の詳細が発表されました。今年は「あなたへの歌」をテーマに、初出場10組を含む41組の豪華なアーティストが集結します。紅組ではILLITやME:I、白組ではCreepy NutsやTOMORROW X TOGETHERなどの初出場組が注目を集める一方、ベテランの石川さゆりや郷ひろみが安定感あるステージを披露予定です。さらに、活動を再開した氷川きよしの特別企画も話題!本記事では、2024年紅白の出場者一覧や見どころを徹底解説します。年末の一夜を彩る音楽の祭典を一緒に楽しみましょう!
- 紅白2024の出場者発表!初出場10組を含む豪華な顔ぶれが勢ぞろい
- 【紅組】2024年出場者一覧と注目アーティスト
- 【白組】2024年出場者一覧と注目アーティスト
- 特別企画&見どころ:注目ポイントを深掘り
- まとめ:2024年紅白で注目すべきポイント
紅白2024の出場者発表!初出場10組を含む豪華な顔ぶれが勢ぞろい
2024年も年末恒例の「第75回NHK紅白歌合戦」が開催されます。今年のテーマは「あなたへの歌」。視聴者への特別なメッセージを込めたステージが期待されています。
11月19日、今年の出場者が発表されました。紅組・白組合わせて41組が出演し、そのうち初出場は10組というフレッシュなラインアップが注目されています。記者会見には初出場アーティストが登壇し、それぞれ意気込みを語りました。今年初出場を果たすのは以下のアーティストたちです。
初出場アーティスト(紅組・白組)
- 紅組:ILLIT、ME:I、tuki.
- 白組:Omoinotake、Creepy Nuts、こっちのけんと、Da-iCE、TOMORROW X TOGETHER、Number_i、新浜レオン
今年の紅白の司会陣も発表され、有吉弘行さん、橋本環奈さん、伊藤沙莉さん、鈴木奈穂子アナウンサーが務めることが決定しました。特に、朝ドラ「前期」と「後期」の主人公が揃って司会を務めるのは紅白史上初の試みで、大きな話題となっています。
放送は2024年12月31日の午後7時20分からスタート。紅組と白組、ベテランと新人、そして多彩なジャンルのアーティストたちが織りなす音楽の祭典に、今年も期待が高まります!
【紅組】2024年出場者一覧と注目アーティスト
2024年の紅組には、初出場3組を含む21組のアーティストが選ばれました。今年の紅組は、長年の紅白を支えてきたベテラン勢に加え、初出場の新鮮な顔ぶれが加わり、さらに多様性に富んだラインアップになっています。
紅組の出場者一覧(五十音順)
• aiko(15回目)
• あいみょん(6回目)
• ILLIT(初)
• 石川さゆり(47回目) ※紅組最多出場
• イルカ(2回目) ※32年ぶりの出場
• HY(3回目)
• 坂本冬美(36回目)
• 櫻坂46(4回目)
• 椎名林檎(9回目)
• Superfly(8回目)
• 髙橋真梨子(6回目)
• tuki.(初)
• 天童よしみ(29回目)
• TWICE(5回目)
• 乃木坂46(10回目)
• ME:I(初)
• MISIA(9回目)
• 水森かおり(22回目)
• 緑黄色社会(3回目)
• LE SSERAFIM(3回目)
注目アーティスト:32年ぶりの復帰「イルカ」
紅組の中で最も話題となっているのは、32年ぶりに紅白の舞台に立つイルカさんです。代表曲「なごり雪」で知られ、日本の音楽シーンに多大な影響を与えたイルカさんの出演に、多くのファンが期待を寄せています。紅白ならではの特別なパフォーマンスが見られるかもしれません。
注目アーティスト:初出場の3組を一挙紹介
紅組には、3組の初出場アーティストが登場します。それぞれの特徴的な魅力が紅組に新たな風を吹き込みます。
- ILLIT:韓国発の5人組ガールズグループで、多国籍メンバーが織りなす独自の世界観と実力派パフォーマンスが魅力
- ME:I:日本発の11人組ガールズグループで、多様な個性とハイクオリティなパフォーマンスが特徴
- tuki.:現役高校生の女性シンガーソングライターで、心に響く歌詞と圧倒的な表現力で注目を集めるアーティスト
これらのアーティストたちは、それぞれの個性を存分に発揮したパフォーマンスで紅白を盛り上げてくれることでしょう。今年の紅組のステージに期待が高まります!これらのアーティストたちは、紅白のステージでどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、多くの視聴者の期待が寄せられています。
紅組最多出場となる石川さゆりさん(47回目)と坂本冬美さん(36回目)は、紅白に欠かせない存在です。長年のキャリアで培った歌唱力とパフォーマンスは、今年も紅組の舞台を盛り上げてくれるでしょう。
紅組はベテランと新進気鋭のアーティストが融合し、多様性に富んだステージを展開してくれるはずです。今年も紅白の魅力を存分に感じられるラインアップとなっています!
【白組】2024年出場者一覧と注目アーティスト
2024年の白組には、初出場7組を含む計20組のアーティストが選ばれました。今年も幅広いジャンルと世代を代表するアーティストたちが揃い、紅組との熱いパフォーマンスバトルが期待されています。
白組の出場者一覧(五十音順)
• Omoinotake(初)
• Creepy Nuts(初)
• GLAY(4回目)
• 郷ひろみ(37回目) ※白組最多出場
• こっちのけんと(初)
• THE ALFEE(2回目)
• JO1(3回目)
• 純烈(7回目)
• Da-iCE(初)
• TOMORROW X TOGETHER(初)
• Number_i(初)
• 新浜レオン(初)
• Vaundy(2回目)
• BE:FIRST(3回目)
• 福山雅治(17回目)
• 藤井風(3回目)
• 星野源(10回目)
• Mrs. GREEN APPLE(2回目)
• 南こうせつ(6回目)
• 三山ひろし(10回目)
• 山内惠介(10回目)
注目アーティスト:初出場のフレッシュな顔ぶれ
今年の白組で注目されるのは、7組の初出場アーティストたちです。
- Omoinotake:心に響く歌詞とリズミカルなサウンドで注目されるバンド
- Creepy Nuts:独自のラップと音楽スタイルで幅広い層から支持されているユニット
- こっちのけんと:新感覚の音楽で若い世代を中心に支持を集めるシンガー
- Da-iCE:4オクターブのボーカルとダンスが特徴の実力派グループ
- TOMORROW X TOGETHER(TXT):韓国発の人気グループで、グローバルでの活躍が際立つ存在
- Number_i:最先端の音楽とパフォーマンスで注目を集める3人組グループ
- 新浜レオン:若手演歌界を代表する存在で、情感豊かな歌声が魅力
これらのアーティストが紅白のステージでどのようなパフォーマンスを見せるのか、視聴者から大きな期待が寄せられています。
郷ひろみは白組最多となる37回目の出場。エネルギッシュなステージパフォーマンスで、今年も会場を熱く盛り上げてくれることでしょう。一方、南こうせつはフォークソング界のレジェンド。心に響く楽曲と暖かい歌声で、紅白の舞台を彩ります。
白組は初出場の新鮮な魅力とベテラン勢の安定感が融合した豪華なラインアップです。紅組との競演がどのようなドラマを生むのか、今から期待が高まります!
特別企画&見どころ:注目ポイントを深掘り
2024年の紅白歌合戦では、例年以上に特別企画や注目ポイントが盛りだくさんです。今年のテーマ「あなたへの歌」に込められた想いを体現するような、心に響くパフォーマンスが期待されています。以下に、今年の見どころを詳しくご紹介します。
1.氷川きよしさん、復活の特別企画!
2022年の紅白を最後に活動を休止していた氷川きよしさんが、今年特別企画で紅白に復活。彼の華やかなステージが再び見られるとあって、ファンから大きな注目を集めています。どの楽曲を披露するのか、今から楽しみです。
2. 初出場アーティストの新しい風
紅白2024には10組の初出場アーティストが登場します。紅組のILLITやME:I、白組のOmoinotake、Creepy Nuts、TOMORROW X TOGETHERなど、世代やジャンルを超えたアーティストたちが、紅白に新しい風を吹き込むでしょう。特に、グローバルに活躍するTXT(TOMORROW X TOGETHER)のステージは、日本国内だけでなく海外の視聴者にも注目されることでしょう。
3. 司会陣の新たな試み
今年の司会には有吉弘行さん、橋本環奈さん、伊藤沙莉さん、鈴木奈穂子アナウンサーが選ばれています。特に、NHKの朝ドラ「前期」「後期」の主人公が同時に司会を務めるのは紅白史上初の試み。司会者たちの息の合った進行や、大みそかならではの特別な演出が期待されます。
4. スペシャルコラボレーションの可能性
紅白では例年、アーティスト同士のスペシャルコラボレーションが見どころの一つ。今年も、紅白ならではの豪華な共演が期待されています。特にベテランと若手のコラボや、紅白テーマに合わせた特別編成のステージが注目です。
5. 視聴者とつながる演出
今年の紅白では、NHKプラスでの配信を活用し、視聴者とのつながりを重視した演出が行われる予定です。双方向で楽しめるコンテンツが用意されるかもしれません。
今年の紅白歌合戦は、伝統を守りつつも新しい挑戦を取り入れた内容が魅力です。家族や友人と楽しむ年末のひとときに、心に残るステージが届けられることでしょう。
まとめ:2024年紅白で注目すべきポイント
2024年の「第75回NHK紅白歌合戦」は、初出場10組のフレッシュな顔ぶれと、紅白を彩るベテランアーティストたちが揃った豪華なラインアップで大いに注目されています。以下に、今年の紅白の見どころをまとめました。
注目ポイント
• 初出場10組の新しい風
紅組のILLIT、ME:I、tuki.、白組のOmoinotake、Creepy Nuts、こっちのけんと、Da-iCE、TOMORROW X TOGETHER、Number_i、新浜レオンといったフレッシュなアーティストたちが、紅白に新たな風を吹き込みます。
• ベテランアーティストの存在感
紅組の石川さゆり(47回目)や白組の郷ひろみ(37回目)など、紅白の歴史を支えてきたベテラン勢の圧巻のパフォーマンスにも注目です。また、32年ぶりに復帰するイルカのステージも見逃せません。
• 特別企画:氷川きよしの復活ステージ
活動休止を経て復活した氷川きよしが特別企画で出演。紅白の舞台でどのようなパフォーマンスを披露するのか、多くの視聴者が期待を寄せています。
• 司会陣の新たな試み
有吉弘行さん、橋本環奈さん、伊藤沙莉さん、鈴木奈穂子アナウンサーの4名が司会を担当。特に、朝ドラ「前期」と「後期」の主人公が揃う史上初の布陣が話題を呼んでいます。
• 多彩なジャンルの音楽が融合する一夜
K-POP、演歌、フォーク、バンドサウンドなど、多ジャンルが一堂に会する紅白ならではのステージが楽しめます。家族で楽しむ大晦日にふさわしい音楽の祭典です。
2024年の紅白歌合戦は、「あなたへの歌」をテーマに、多彩なアーティストたちが視聴者の心に響くステージを届けてくれることでしょう。12月31日午後7時20分から放送予定。ぜひ楽しみにお待ちください!